NO.12 メルマガ/4.ARROWS🏹2021年3月号

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////はじめに

日本社会の法制度と行政対応 総額表示義務 2021年4月1日から総額表示の義務化???

総額表示の義務化は、チラシや値札などに記載する商品価格に、消費税を含めた価格の表示を義務化することを指しています。スーパーマーケットやドラッグストアをはじめ、商品の販売やサービスの提供を行う全ての課税事業者が対象となります。実はこの総額表示義務は2004年4月から実施されていたのですが、2013年10月1日~2021年3月31日の間は特例(消費税転嫁対策特別措置法)として、「現に表示価格が税込価格であると誤認されないための措置」、つまり「税別価格であることがわかる表記」になっていれば、税込価格の表示は必須ではないとしていました。この特別措置法は、2014年、2019年2度にわたって行われた消費税率引き上げの際に、事業者の値札貼り替えなどの事務負担を軽減するために施行されたものですが、今月末をもってその期間が終了します。(国税庁のホームページより参照)※消費者に対して、商品の販売、役務の提供などを行う場合、いわゆる小売段階の価格表示をするときには総額表示が義務付けられます。

事業者間での取引は総額表示義務の対象とはなりません。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その1

在留資格申請 ネット申請実現へデジタル化

法務省は2021年度中に、日本に滞在する外国人が在留資格を変えたり更新したりする手続きについて個人がオンラインで申請できるようにする。現在は企業や団体が代理で申請する際しか認めていないが、より便利にするとともに、現在、受付窓口のひどい混雑を和らげ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もある。個人がパソコンやスマートフォンでWeb申請をできるように万全を期する方針。

(日本経済新聞より)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その2

日本労働市場の外国人労働者に変化! 労働者市場で技能実習生の推移

外国人技能実習生の受け入れ数は約40万人(2020年6月末)と11年の2.8倍に上り、中でもベトナム国籍は約21万9500人(同)と11年の16倍強に増えた。日本の給与水準はベトナムの数倍に上り、来日を希望する若者が増加したことなどが要因とされる。実習生は従来、来日時に決められた職場や職種でしか働くことができなかった。出入国在留管理庁は、そういった問題も踏まえて特定技能人材は、同業種は転職は認めている。

 

ベトナム国内で日本の在留資格「特定技能」を取得する初めての試験

人手不足が続く日本への人材の送り出し国として期待が集まるベトナムで、日本で導入された新たな在留資格 「特定技能」を取得するための試験が23日初めて行われ、建設分野で20人余りが試験に臨みました。コロナ の影響でいろいろな試験や受け入れ予定等が止まっていたが、徐々に動きが出てきている。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210323/k10012931291000.html(NHKより) /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その3

日本労働市場の外国人労働者に変化の兆し!

農繁期「500人連れてくる」外国人労働者巡る違法ブローカーの実態

外国人労働者はある意味とても弱い立場になります。外国人労働者の問題で ニュースになる事件も多いいが、外国人労働者の本人の問題でもない日本人 側や受入れ企業が関与して事件に発展していることもあります。 十分に気を付けなければならない。企業の採用担当側もしっかりと不法労働者 ではないかを確認しないと、後になって、大変大きな問題になり、会社や個人 の信用問題に発展してしまうことになってしまうことにもなります。 日本人採用とは違い、在留資格によっては働かせてはいけない資格やビザ切れ オーバーステイは要注意です。 https://mainichi.jp/articles/20210317/k00/00m/040/237000c  毎日新聞より /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その4

日本社会での外国人労働者の実情を描いた話題の作品!!!

外国人実習生の実情を描いた日本社会との闇をついた映画がこの春上映さえれます。
映画海辺の彼女たち』5.1(土)全国ロードショー予定ですが、こちらの内容は実際
に会った実情を基本に物語を描いた問題提起作品になるので、是非、お時間があれば
映画館で鑑賞をして頂ければと思うおすすめ作品です。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その5

「特定技能」急増 栃木県内の外国人労働者 農業など活用拡大制度をよく知り。
 収穫した野菜を運ぶコバヤシファームの外国人労働者、下野新聞より

栃木労働局の13日までのまとめによると、2020年10月末時点の県内外国人労働者のうち、19年に制度が始まった新たな在留資格「特定技能」による労働者は19年の9人から153人に急増した。慢性的に人手不足の農業や建設業などで活用が広がるが、事業者からは「コロナで入国者が減り、人材確保が難しくなる」と懸念する声も出ている。特定技能の在留資格で働く県内の外国人労働者のうち、対象14業種で最多だったのは飲食料品製造業の64人。次いで農業36人、素形材産業17人、建設業9人などとなっている。

同労働局は「制度が認知され、特定技能を活用して人手不足を補う動きが広がりつつある」と説明する。鹿沼市のコバヤシファームでは、外国人労働者たちが慣れた手つきで収穫したコマツナを冷蔵庫に運び込んでいた。

外国人労働者の増加栃木県内2020年コロナ影響、最多は更新:下野新聞

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021年3月25日号 4.ARROWS(株)かわら版 記載 吹上