NO.9)メルマガ/4.ARROWS🏹2020年12月号

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////はじめに

国際社会から見た日本社会の特殊な日常(他の国では非現実な社会)

日本の社会はとても世界的に安全ボケしている点があるとこの前来たコロンビア人が話していた。彼がここ数週間でみた日本はまるで自分の国では考えられないことばかりだという。それだけ日本の治安が良いということなどで誇るべきことにもなります。ただ、海外で同じ事をしたら間違いな犯罪被害者になってしまうということを気をつけなければいけない。

例えば公然の前でお金を出す、お金を電車バスで数える。長財布をポケットに入れて歩く。鞄の開いた鞄で買い物で、リュックを普通に背負って街中を歩くなど、このような行為は自分の国(コロンビア)では絶対にやってはいけない。日本人はあまり気にせず、やっているので、これらの行為は必ず被害にあうので彼はとても驚きていました。

小学生が通学で電車の中で、街中を1人で、1人で自転車で、公園で1日1人で、コンビニ中のイートイン夜、子供(中学生等)がご飯を食べている。これは世界ではもちろんアジアでも考えられない。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その1

マクドナルドは本当に庶民の味?

世界の生活水準がわかる指標としてビックマック指数というのがあるのは、皆さんご存じですか?知っている人もいるかと思いますが、大体、世界平均4ドル前後になるのですが、日本人感覚からすると特別、高いわけではないですが、世界の人々中にはビッグマックが高級料理です。4ドルも払えば高級なレストランや数日間の食費になる国もあります。

ビッグマック指数とは? (ig.com)  (機関投資家向けサイトより)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その2

外国人労働者に対するイメージを悪くしているのは日本社会かも!    

海外では前回ネタの実習生の続きにはなってしまいますが、日本の技能実習制度が現代版奴隷制度とまで揶揄され一部問題になっております。業界の人以外でもお聞きしたことであると思います。でもなぜ海外で取り上げられているか!技能実習内容の目的はわるい制度では全くないです。主旨も国際貢献という意味では一定の効果が出ているのも事実です。ただ、劣悪な職場で逃げ出したとしても、コロナ禍での業績不振により解雇されたとしても、技能実習生には、事実上は転職活動が認められていないのです。制度上、正々堂々と転職活動ができなく、裏社会でのお仕事に手を染める実習生が一部出てきています。また人権もないような3K環境での仕事で虐げられているのも一部発生しているのも事実です。(yahooニュースより)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f25e468cd860590bef1489383d80b921cd133910

https://www.sankei.com/premium/news/201220/prm2012200008-n1.html

(産経新聞より)

国も現行実習制度の問題を放置しているわけではなく、運用開始以降、いろいろと改善を入れております。もちろん当初の技能実習生に比べて、年々厳格化されてブロカー的な動きをする業者は排除されるようになってきました。また法整備もされ、管理機構等へしっかり報告義務が課されています。だんだん良くなっているものの、事業主側の意向が強いのは変わらず、技能実習生が弱い立場であるのは変わっていません。そこで今回登場した新たな労働者として働く環境を準備した特定技能制度がその受け皿として役割を果たすように我々も貢献をしていきたいと考えています。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その3

日本社会で働く場を設けるためにも!

新しい働き方 ギグワークという働き方!!!(LINEニュースうより)

今まさにコロナ中で今までの雇用形態という点でガラッと変わるポイントに来ています。1990年代のパソコンを従業員一人一人へWindows95登場で個別使用の仕事の変化!2000年代の労働者人口の減少への転換で、雇用の形式が正社員、派遣社員、業務委託、アルパイト、フリーランスへの非正規と呼ばれる働き方が多岐になり、終身雇用・年功序列から実力・成果主義への転換、2010年代の携帯電話からのビジネスモバイルツール(スマホ・タブレット)登場で場所を選ばず仕事ができるようになり、2020年からはコロナの影響でさらに在宅⇒リモートワーク・テレワークへの変化、そして次に来る流れがギガワークでないかと言われています。会社に属して働くのではなく、労働者個々が自らのできる仕事の内容や時間や場所を選んで働くという柔軟な働き方になります。

https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3490

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その4

電通の人件費対策???フリーランスという働き方の職場https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66103760R11C20A1916M00(日本経済新聞より)

現在の会社は従業員を固定管理費としか見たいないのではないでしょうか?できるだけ経費やコストを抑えて何とかコロナ渦でも売上を伸ばしてなんとかAFTERコロナを迎えいたいというのが本音ではないでしょうか?全部が全部そういう風に従業員のことを考えている会社ではないと思いますが、雇用者でなくなった瞬間から労働基準法の影響がなくらるという事を忘れないでほしい。社会保険・労働保険・失業手当・傷病手当・休業手当などの各種手当からも外されてそれらの負担を個人で行わなければならないという事をわからない人が居るのでこの変な是非、会社の意向と内容を聞いて判断してほしいです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////発信元

2020年12月25日号 4.ARROWS(株)かわら版 記載 吹上