NO.4)メルマガ4.ARROWS🏹2020年7月号
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その1
世の中の価値観について考えるきっかけは、先日先輩から聞いた映画、「三島由紀夫と東大全共闘の50年目の真実」あの文豪の三島由紀夫氏がとても深いことをおっしゃっていたのでここに掲載します。彼が亡くなってもう50年になりますが、もし、生きていたらどんな言葉をこのコロナの時代に残してくれるでしょうか???
男の世界は思ひやりの世界である。男の社会的な能力とは思ひやりの能力である。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その2
コロナ⑤⑥⑦の中でも元気のいっぱいの企業
富士フイルム工業は、もともとはフィルムメーカであるが最近は製薬部門や医薬品が有名になった。抗インフルエンザ薬である「アビガン」を作っている製薬企業となり、コロナウイルスに効果があるかもしれないというのが話題になった。一時コロナショックとともに株価は低下していた。しかし、最近のニュースでは、米国が同社のアメリカ法人に研究開発費を支出、ますます企業価値が高まってます。https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072800420&g=int
日清、即席麺好調で過去最高益 巣ごもり消費が追い風に🍜新型コロナウイルス対策で多くの人が外出を控えたことによる“巣ごもり消費”が追い風となり、カップ麺メーカーは売上が好調。小中高校の臨時休校や在宅勤務が広がり、外出を避けるためにカップ麺や冷凍食品など保存できる食品をまとめ買いする動きが好調な数字となっている表れです。
https://www.sankei.com/economy/news/200511/ecn2005110034-n1.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その3
7/1より一部海外への渡航や入国が解除されたというの前回記載をさせて頂きましたが、一般の旅行者やビジネスでも理由がある場合を除き、まだまだ規制がかかったままです。来年オリンピックが開催される春くらいまでは早くてもかかるのではないかという事を入国管理庁の方が言ってました。ちょっと気になったので現時点でアジアの国の状況を調べてみました。留学生ら再入国、8月5日から 在外公館で手続き開始 (日経新聞7/29)
台湾 ビジネスや研修・国際会議及び一部留学のみ解除
韓国 入国制限あり、2週間の隔離施設が滞在義務があり
ベトナム 7/1よりビジネスや親族の帰国については解除
タ イ 7/1よりビジネスや親族の帰国については解除
シンガポール7/20 入国制限あり、2週間の隔離義務があり
フィリピン 8/1より長期滞在ビザ所持者については解除
🗺🌎
今は自由には出入国がやっぱりできない状況です。インドネシアは明確な発表なし、出入国業務手続は再開したが、東南アジアで唯一、同地域は爆発的に感染者が増加しております。マレーシアも明確な発表なし、現在まだ未定、、、そしてネパールは急増しており今さらに規制が強化された。(JETROニュース7/28)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/07/e91081e559644400.html
つまり日本に入国ができないという事は日本からも取り残された外国人が出国ができないという事になります。海外送先機関からは現在ほぼ人材の供給が止まっております。つまり出入国はできていない状態が続いており国内に残った外国人材はいま仕事も帰国もできず、大変困っている状態、当社はこの人材層をサポートして人々を応援してまいります。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////その4
技能実習生と特定技能人材の違いは?👨
従来の技能実習制度は
あくまでも技能実習が目的であり、主旨は日本の技能、技術、知識を開発途上国地域へ持ち帰り母国の経済発展を担う人物を育成するという国際協力の推進という役割を担っております。つまり技能実習生は労働者ではなく、あくまでも実習生という立場になります。(技能実習法第3条2項)
新しい特定技能制度は
日本国内の人材不足が明らかな分野の労働力確保を目的としている制度になります。
つまり広い範囲で労働者として業務を行えることになります。
(法務省 出入国在留管理庁 より)
今までは外国人の単純労働者は正式には認められていませんでしたが、、現在深刻な人材不足で悩んでいる分野(建設、農業、介護、製造業、宿泊等)にはとても期待ができる業種と言えます。また、過去に技能実習で問題になった、給与ピンハネや未払い、強制労働や労働法違反による失踪や犯罪に走るようなことがないようにしっかり支援機関(当社含め)がサポートをしていき労働環境の確保で大切な制度になります。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2020年7月31日号 4.ARROWS(株)かわら版 記載 吹上